作業環境はとても重要です!
- 投稿者:
- 2025年08月04日
- お知らせ ご挨拶 デントリペア
町田市内より・・・BMW740Ldのオーナー様、5年振り4回目のリピートでのご来店となります<m(__)m>
リヤフェンダーをバイクで擦られた可能性が高いとのことで横筋状のへこんでいました・・・クリア層に線傷が付いてしまっているためリペアした後に磨きでどこまで目立たなく出来るかというケースとなります。ぱっと見では5,6センチ程のへこみに見えますが!?店内に入れて作業用ライトを当てて確認するとご覧の通り・・・
手前の深い箇所から後方に徐々に浅くなってはいるものの20センチを超えていますのでじっくり腰を据えての作業となります。
デントリペアは大きな工具等を必要とせず比較的短時間で完了出来ることから出張作業も可能な修理法でもあります、ただ僅かな時間でもかなりの集中作業となりますので作業環境が整っているに越したことがありません。特に最終仕上げ等に於いて屋内外に拘わらず作業場が明るすぎたりすると細かい塗装肌までの確認が出来ず、また暗すぎれば今度はへこみ周囲の映り込みが見えないため全体像が把握出来ず・・そして今の時期は猛暑で身の危険すら感じてしまう程ですからね( ;∀;)・・・どんなに小さなへこみでも一台一台丁寧に集中出来る環境下での作業はとても重要だと思います。
当店も開業当初は出張作業も実施していましたのでお客様の立場としての利便性のメリットは熟知しています、ただ特に個人宅での作業ですと天候に左右されたり日差しを避けるために車の移動をしたりドア開閉時のスペースや電源の確保、そしてへこみの状況によっては大きな音を出すこともあるためリペア以外で非常に神経を遣わねばならず・・・厳しい環境で作業した経験は無駄にはなりませんがやはりリペア本来の”綺麗に仕上げるために何をするか”といった観点から現在は一部の環境が整った取引業者様を除き出張作業は実施せず全てご来店での対応になっています。
お車が替わっても!リピートでのご依頼に感謝感謝です<m(__)m>